財務分析 第2問 問5 株主に帰属するフリーキャッシュフローを求める問題
以下の資料によると、株主に帰属するフリーキャッシュフローはいくらですか。
| 当期純利益 | 1000千円 | 
| 運転資本の増加 | 800千円 | 
| 減価償却費 | 370千円 | 
| 設備投資 | 450千円 | 
| 新規借入 | 500千円 | 
| 借入金返済 | 720千円 | 
- △340千円
 - △100千円
 - 800千円
 - 1440千円
 - 1740千円
 
解答
	解答:B
	
■フリーキャッシュフロー・・・企業がその所有者に対して分配することが可能な現金(キャッシュ)。
株主に帰属するフリーキャッシュフロー
=当期純利益 + 減価償却費 - 運転資本の増加 - 設備投資 + 新規借入 - 借入金返済
※減価償却費を足し戻す必要がある理由・・・費用として当期純利益から差し引かれているにも関わらず
実際のキャッシュは出て行かないからである。建物を耐用年数5年で500万で購入した場合には
減価償却費は100万費用として、当期純利益から引かれるが、実際には建物を購入した年に500万
設備投資としてキャッシュはでていっており(-500万)、費用として引かれる減価償却費は
キャッシュとして出て行かないのに、当期純利益からひかれているため、これを足し戻す必要がある。